新しいメガネ

5ヶ月ほど前に、初めてメガネを買ったのだが、普段は映画を観る時とか、スポーツ観戦の時(ほとんど双眼鏡使用のほうが多いけど)くらいしか使用せず、正味半月も使っていない。

それもそのはずで、度が強すぎたのか(映画の字幕を観る場合などにはいいんだけど)、遠くを見て近くを見るとグラリとするから、それをかけたまま階段などを下りるのは怖い。横浜スタジアムの急な階段など、危なくて下りられない。第一、学校の授業中に黒板を見てノートに目を移すときもクラクラする。だから普段はほとんど使用しない。

それでもなんとなく不自由な感じがするので、教室内だけでもまともに使える、もう少し度の弱いメガネを作ろうと思って、メガネ店に行った。5千円、7千円、9千円均一というのがあるメガネ店だ。

今回は、自分の中でイメージも決まっていて、前回よりも「度の弱いもの」という目的もはっきりしていたので、あとはフレームを選べば、最低5千円(税別)で買えるはず。

で、均一料金のメガネを見ていたら、それは中国製で作りが悪いから(だったら、そんなもの売るなって!)、こちらのほうがいいですよとか(1万円〜3万円以上)、球面レンズのほうが楽ですよとか(+1万円から)、今から遠近両用にしておいたほうが、いざというときに楽ですよとか(+1万3千円から)、いざ老眼が入ってから作っても、慣れてないとうまく使いこなせなくて、結局二つ持ち歩くことになるとか、あれこれうるさい。てか、老眼でもないのに、好き好んで老眼鏡作るか?

言ってることは、それぞれごもっともなんでしょう。私はまだまだメガネ初心者だから、プロの言うほうが正しいのだと思うけれど、実際に視力を測定して、度の弱いメガネと、遠近両用というやつをかけ比べてみたところ、度の弱いメガネのほうがちゃんと見えるし、むしろそっちのほうが楽。それに、選んだプラスチックフレームのメガネは、幅が狭いので遠近両用レンズは入れられないらしいし。

だから5千円のやつでいいと言ったら、視力測定してくれたオジサンが、むっとして、「慣れてないと、あとで辛いですよ」としつこく脅す。ダメだったらまた作るからと言うと、「せめて1万円プラスして、球面レンズにしたほうが・・・」というので、黒板とノートの一定方向しか見ないからいいと言って断った。

そこまで脅したりすかしたりで高いものを薦めるなら、5千円、7千円、9千円均一(この価格差は単にフレームのデザインの違いだが、どこがどう違うのか全くわからない)なんてやるなよ!って感じ。

目は大事だから、ちゃんとしたものをかけたほうがいいとは思うけど、レンズまで中国製のバッタ品というわけじゃあるまいし、視力だってこの先どう変わるかわからないんだから、今現在一番楽に見えるもので、デザインもそこそこ気にいっているものが5千円で買えるなら、それで十分なんじゃないの?

というわけで、しかとで5千円のメガネを新調。これで10月から始まる授業も、視野に関しては不自由なく受けられる予定。授業内容に関しては、予習はおろか、予定していた復習も何もしていないので、不自由があるかもしれないが。