ロシア訛りのイギリス英語

昨日どん底で、イギリスに15年住んでいるというロシア人のセルゲイとイゴール、それにイギリス人のフィルに会った。セルゲイは、かなりのロシア訛りだ。私には、イギリス英語も米語に比べて聞き取りにくいところがあるのだが、さらにロシア訛りが加わると困惑。でも、フランスやスペインの訛りよりはましかも?


日本人が外国語をしゃべるときにもそうなのだろうし、私自身も人のことはとやかく言えないのだが、ネイティブでない人の英語は、文章の作り方そのものが変な場合がある。なので、セルゲイが話してわからないと、あまり訛りのないイゴールが通訳する、それでもわからないと、イギリスのネイティブであるフィルが通訳する。そこで初めて、なんだ、そういうことかとわかる。初めからフィルが話してくれれば面倒がないのに、みたいな。(^^;


それと、びっくりしたというか、やっぱりそうなのかと思ったのは、アメリカの文化について、ほとんど知らないこと。アメリカの本や作家についても知らないし(本を読まない人はたくさんいるので、これはあまり驚かないが)、音楽についても知らない。なぜ?と聞くと、「アメリカには興味がない」のだそうだ。まだ日本についてのほうが知っていそうだ。


セルゲイはロシア系のユダヤ人らしい。ということは、遠いところでバーナード・マラマッドに繋がっているかも・・・なんて。で、マラマッドは知っているか?と聞いたら、案の定知らないとのこと。もっとも、マラマッドはアメリカ人に聞いても知らないと言うし、よほど本に興味のある人しか知らないのだろうなと、ちょっと悲しくなった。そんなわけだから、日本人にはもっと知られていないよなあ・・・と。


最後に、外国人が皆、英語の歌が上手いわけではないと認識した。どこの国にも音痴な人はいるものだ。