mixi(ミクシィ)に入ってみた

mixiというSNSソーシャル・ネットワーキング・サービス)はすでに有名だが、コミュニティ型のサイトにはあまり興味がないものの、周囲であまりにも多くの人がやっているので、知り合いに聞いてみたところ、招待してくれた。


とりあえず、どんなものか登録してみたが、皆が大騒ぎするほど画期的で面白いのかどうか・・・否であった。昔からネットで遊んでいるものにとっては、特に目新しいものはない。言ってみれば、Yahoo!掲示板にブログ機能がついたというようなものだろうかと。


どこが面白いのか?たぶん同じ趣味や興味で作られたトピックスに書き込みをすることで、友達が増えるとか(Yahoo!掲示板などでも同じ)、足跡が残るので簡単に行き来しやすく、メール機能もあるから、友だちを作るのに便利(これって私には一番うっとうしいのだが)とかということだろうか。


こういうシステムは何もmixiに限らず、同じようなところはたくさんある。会員(招待はいらないがそこに登録している人)だけに見せるか、一般に公開するかを選べるところもあるし、会員がどんどん増えたら、会員制の意味もないだろうと思う。リアルな知り合いが多いというのも曲者だ。実際に会った時に何を言われるかと思うと、好きなように書けないというのもある。


ちなみに、登録してとりあえず日記を書いたところ、知らない人(知っている人が多いと言われているが、私にはまだ紹介者以外知っている人がみつからない)からメール(ダイレクトに来るわけではない)が来て迷惑している。普通のブログのように、記事を読んでのコメントなら嬉しいが、いかにも異性のメル友を探しています的な行動があるのはいただけない。


mixiだけではないが、そんなに友だちが欲しいのか?と思う。全く知らない人に、どうしたら「友だちになりましょう」と言えるんだろう?中には数だけ多ければいいという人もいるようで、理解の範疇を超えている。会員制の意味はどこにあるんだろう?知り合いにしか紹介しないというのは、何のためだろう?


有効な使い方がされれば面白いシステムかもしれないが、はなからネットで知らない人とのコミュニケーションを望んでいない私には、ただうっとうしいだけかもしれない。私にもネット上の友だちはいるが、それはお互いのサイトなどを行き来して、それなりの理解をしてからの話。いきなりメル友とかは、絶対にお断り。


そもそも、用事もないのにメールをするのは嫌いだ。最近の子はメールをしていないと不安というのもあるようだが、彼氏とか彼女と毎日何通もメールしているとかと聞くと、恐ろしい世の中だと思う。そんな束縛には耐えられない!と思うが、自分がその年代で、メールが当たり前だったら、やっぱり付き合っている時はそうなるんだろうか。


「おすすめレビュー」という、Amazonと連携した本の感想を書く機能もあるが、書いていてふと気づいた。これで、ここから本がAmazonに注文されたら、その報酬はすべてmixiのものになるわけだ。自分もAmazonのアソシエイトだということを考えたら、非常に馬鹿らしい。


それでもやってみたいという方には、いつでもご紹介します。最近は携帯からもできるようになって、いろんな人とコミュニケーションをとりたい方には、とっても便利!(^^;


SNSソーシャル・ネットワーキング・サービス
人と人とのつながりを促進・サポートする、コミュニティ型のWebサイト。友人・知人間のコミュニケーションを円滑にする手段や場を提供したり、趣味や嗜好、居住地域、出身校、あるいは「友人の友人」といったつながりを通じて新たな人間関係を構築する場を提供する、会員制のサービスのこと。人のつながりを重視して「既存の参加者からの招待がないと参加できない」というシステムになっているサービスが多いが、最近では誰も自由に登録できるサービスも増えている。